地方国立大学院からスーパーゼネコン総合職に就職。入社2日目で辞めたいですと言ったが、5年目で同期より1年早く昇級した経験談(中編)
僕の性格と考え方について
僕の性格はこんな感じだ.
- 一回やったことは二度とやりたくない
- 超忘れん坊かつ自分の記憶力に全く期待していない
- がむしゃらに努力するよりも,そもそもの仕組み自体を変えちゃいたいタイプ
- 身の回りが片付いてないと集中できないので,紙の書類がめっちゃ嫌い
これらの性格に加えてこんな考えも持っていた
- 周りと比べて学歴が低い
- 体力がないので,長時間労働すると明らかにパフォーマンスが落ちる
- 基礎的な能力が高くない状態で,高学歴の人間と戦っていくには,最低でも自分の持ってる力を100%発揮できる状態をキープするのが大前提だ
- 人に仕事をお願いしまくれば,自分の時間単価が上がるし,一緒に働く人のスキルアップにつながる
僕なりの仕事術
1.とにかくデータにする
とにかくデータにすることで,簡単にどこにいても振り返ることができるし,人にデータを送ることができる.これにより,現場に出ていながら,事務所からの問い合わせに答えることも,その場で人にデータを送って問題を解決することもできるのだ.会社から貸与されている携帯が,ガラケーからiPhoneに変わったということも大きい.
じゃあ何をどうデータにするかを説明する.まずは紙のメモをデジタルのメモに移行することだ.今まではコピー用紙の裏紙をクリップで留めたものを机においてメモとして使っていた.それをiPadとApple PencilとOneNoteに移行したのだ.これは劇的に仕事のやり方を変える事ができた良い事例だった.自分で落書きのような絵を描いて,スクリーンショットをCADオペさんに送って図面としてもらう.作業手順の4コマ漫画を描いて検討して,完成品として誰かにいい感じの絵にしてもらう.2年前の○月○日のノートを見返してみる.そんな事だって可能だ.紙の書類を整理する時間も不要,机の上が散らかることもない.最高だ.
誰でも変化は嫌いだ.僕でも紙からの脱却は少ししんどかった.じゃあどうすれば良いのだろうか.それは紙のために持っていた文房具を手放すことだ.僕は文房具が好きだ.持ち物にこだわりの強い人間だ.自分用のかっこいいホッチキスと穴あけパンチを自腹で買って使っていた.でもペーパーレスに移行するために,捨てた.当時は勿体無いと思った.同時に自分が手放そうとしているものは,自分が手に入れようとしているものの大きさに比例するという言葉を思い出す.そう,僕は完全ペーパーレスという前人未到の領域に足を踏み入れているのだ.お気に入りの文房具は写真に撮って捨てた.これにより,ペーパーレスにせざるを得ない環境を自ら作り出したのだ.
2.自分じゃなくてもできることは人にお願いする
よく言われる仕事術として「自分じゃないとできないことだけやれ」とある.そんな横柄なことできないよ〜と思うかもしれない.僕もずっとそうだった.現場に掲示する看板のラミネートとか,検査書類のためのインデックス作りとかも自分でやっていたこともある.
でも途中から全て人に堂々とお願いするようになった.この辺りの心境の変化を述べる.その後に人にお願いするためのテクニックを説明する.
仕事のやり方はテクニック的なことも言われるが,90%ぐらいを占めるのが,マインド面だと思っている.どう考えるか何を重要視するか,何を捨てて何を得るのか.マインドによって取るべき行動が変わってくると思う.じゃあ人に仕事を頼みまくるにはどんなマインドが必要なのか.
- 正社員が自分より時間単価の低い人に仕事を頼めば,その差分だけ利益が出る(損益が出ないと言った方が正しいか)
- 空いた時間を自己投資に使うことで長期的に自分にとっても会社にとっても財産とすることとができる
- 2人に仕事を絶えず依頼できるようになれば,僕は人の2倍の仕事量をこなす事ができる
この辺りだろうか.まず大前提として人に仕事を頼むのは悪い事じゃない.仕事をするために来てくれている人たちにとっても良いことだ.自分がそのチームの一員として,貢献できる事があると働いていても楽しいものだ.簡単な事務作業はバイトの人にでもやってもらえる.逆にそれを正社員で残業の多い人間がやっていたらどう思うだろうか?「それぐらいできるから,頼んでくれたらいいのに」と思わないだろうか.自分じゃなくてもできる仕事をやらないというのは,そういった色々な立場の人達の存在意義を作るという責務を全うしているに過ぎない.
株式会社の目的はなんだろうか.仕事で社会貢献すること?働きがいのある仕事をすること?
いや違う.目的はたったひとつ「利益を上げて株主に還元することだ」それ以外は全て副産物にすぎない.じゃあ誰でもできる仕事を時間単価の高い社員がやるのと,バイトの方にやってもらうのでは,何が違うのだろう.同じ仕事にかかる費用が変わってくる.逆に仕事を人に頼むことで,費用を削減することすらできるのだ.削減するとその分利益を上げることができる.結果として会社の利益向上に貢献する事ができる.会社員はもっと会社の利益を上げるということを意識すべきだ.自分だけ長時間労働で辛いというのは,自分のことしか考えられていない思考停止した状態だ.
人に仕事をお願いするとどうなるだろう.その人が働いてくれている間に自分は別の仕事に集中することができる.もしかしたらいつもより1時間早く帰ることができるかもしれない.周りが残業をしていても早く帰れるなら帰ろう.僕は筋トレを始めてから週に2日は変える時間を決めて帰っていた.筋トレを始めた理由やそれによるメリットは後述することにする.空いた時間を有効に活用することは,長期的に自分にとっても会社にとってもメリットしかない.今しかないこの瞬間を確保するために全力でチームの力を借りよう.
仕事術まとめ
人に仕事を頼む・整理整頓の時間をなくす・いつでもどこでもデータとしてアクセスできる状態にする.それらを組み合わせることで,自分が現場に出ている間や別の仕事をしている間に人に仕事をしてもらう.無駄な時間を無くして自己投資をする.
やればやるだけどんどんどんどん良くなっていくし,データも積み上がっていく.今すぐ自分のマインドを変えて,行動を変えてくことで変わっていくのである.
具体的なテクニック紹介
ここでは人に仕事をお願いするときの具体的なテクニックを紹介する.
1.最初は関係性を築くためにできるだけ直接お願いする
最終的にはチャットで仕事をお願いする.でもいきなりチャットから始めると相手も困惑する.だから最初のうちは口頭で話をして,仕事を依頼するのが良い.現場に派遣としてきてくれているCADオペさんや事務補助の方々は,現場のことを気遣ってくれる人が多い.いきなりチャットで仕事を依頼されると,期日までに絶対にやらなきゃ,質問したいけど忙しそうだからやめとこうと,気を使わせてしまうことがある.相手に自分のことを分かってもらうためにも,依頼した仕事の背景や現場の状況を理解してもらうためにも,最初は口頭でお願いをしよう.
2.基本的に仕事の依頼はチャットでする
関係性ができたらチャットでバンバンお願いしちゃおう.もちろん相手の年齢や性格,仕事の進め方にもよる.比較的若い人はチャットでの仕事依頼に抵抗がない人が多かった.ある程度年齢の方は,チャットでお願いした後に,簡単な説明を口頭で行うようにした.そっちの方がスムーズに仕事に取り掛かってもらえるから.
チャットでからなず盛り込んでおきたいのが以下のようなポイントだ.仕事を依頼するなら必ず期日を切ろう.相手も優先順位をつけて仕事をしてくれるから.あとは,データの場所をチャットで伝えるのが良い.よく口頭でデータの場所を説明する人がいるが,非効率極まりないのでやめよう.チャットで送っておけば共通のメモとして残るので便利だし,間違いもないし,面倒臭い説明も不要だ.
【依頼内容】
添付するPDFを参考に,数量計算書を作成していただけないでしょうか?
【データの場所】
①図面 URL:
②数量計算書雛形 URL:
【期日】
来週中
3.送受信フォルダを作る
人に仕事をお願いすると成果品が上がってくる.必ず送信フォルダと受信フォルダを作成しておくべきだ.そしてその下にその人の名前をつけたフォルダを作ろう.成果品を受け取ったら日付とタイトルをつけてその人のフォルダに格納しよう.相手に直接格納してもらうようにしても良い.いつ誰に何を作ってもらったか分からなくなるのを防ぐことと,一度やってもらった仕事を前提として似たような仕事を頼みたいときの備忘録としても機能する.
この人別の受信フォルダは個人的なデータ管理にも役立つ.どこに保存したかは全く覚えられないが,誰からもらったような気がするというのは何年経っても意外と覚えているものだからだ.資料がすぐに見つけらるようになる.